荷物

ダンジョン内で荷物を整理する画面です。
① メッセージウィンドウ
状況などの説明が表示されるウィンドウです。
左端の『?』を押すと、その画面のヘルプが表示されます。
右端の『▼』を押すと、ウィンドウが広がり過去のメッセージを数件見ることができます。
右端の『▼』を押して広がったウィンドウの下のほうにある『♪』ボタンで音を消すことができます。
② 総重量 / 総筋力
荷物のトータル重量と、持てる荷物の上限重量です。
上限を超えると重量超過となりパネルが選べなくなって動けなくなります。
③ 荷物の重量
パーティ共有の荷物の重量です。
④ パネルの重量と枚数
ダンジョンで使用するパネルの重量と枚数です。ダンジョンに入るときに可能なだけ持ってきますが、生還するまで無くならないように注意しましょう。
⑤ 荷物の重さ
現在パーティで持てる最大の重さの内、荷物の重さが黄色で、パネルの重さが赤で表示されるゲージです。
⑥ 荷物のリスト
パーティで共有している荷物のリストです。
右端の四角を押すことでチェックすることができます。
⑦ 重量超過分のパネルを捨てる
重量超過している場合、超過分のパネルを捨てることができます。パネルが無くなると全滅寸前となりますので注意してください。
⑧ 左のリストでチェックした物を捨てる
チェックした物を捨てます。
パーティスキル『荷物をパネル化』があると、捨てたときにパネルを獲得できます。
⑨ 戻る
遷移元の画面に戻ります。
仲間を捨てることについて
ボスを倒して助け出した仲間は気を失っており荷物扱いになります。かなり重いため、捨てたいこともあるかと思いますが、捨てた場合はダンジョンをクリアした扱いにはなりません。一度ダンジョンを出て再度助けに行く必要があります。
戦闘不能になった仲間も荷物扱いになります。捨ててもダンジョンを出れば戻ってきますが、経験値はダンジョンに入る前に戻ります。