ダンジョン - 探索時

ダンジョン内で探索時の画面です。
① メッセージウィンドウ
状況などの説明が表示されるウィンドウです。
左端の『?』を押すと、その画面のヘルプが表示されます。
右端の『▼』を押すと、ウィンドウが広がり過去のメッセージを数件見ることができます。
右端の『▼』を押して広がったウィンドウの下のほうにある『♪』ボタンで音を消すことができます。
② パーティの簡易ステータス
最大4人である現在パーティの各キャラについてステータスが表示されます。
上から、キャラ名、HP、このキャラのステータスを表すアイコン、です。
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() |
突く攻撃ができれば表示されます。能力アップしていると赤くなります。 |
![]() |
切る攻撃ができれば表示されます。能力アップしていると赤くなります。 |
![]() |
叩く攻撃ができれば表示されます。能力アップしていると赤くなります。 |
![]() |
魔法攻撃ができれば表示されます。能力アップしていると赤くなります。 |
![]() |
防御を表しており、能力アップしていると赤くなります。 |
![]() |
調理を表しており、能力アップしていると赤くなります。 |
![]() |
運を表しており、能力アップしていると赤くなります。 |
③ 合計HP
最大4人である現在パーティの各キャラの合計HPを表すゲージです。
④ 荷物の重さ
現在パーティで持てる最大の重さの内、荷物の重さが黄色で、パネルの重さが赤で表示されるゲージです。
⑤ ダンジョン情報
現在探索しているダンジョンの情報です。現在の階数がゲージで表示されます。
⑥ 荷物
手持ちのアイテムを確認・操作できる 荷物 画面へ移動するボタンです。
⑦ 編成
各キャラの装備を変更したりステータスを確認できる パーティ編成 画面へ移動するボタンです。
⑧ 方向 進む/戻る
進行方向を変更するボタンです。階段パネルを選んだ時に進むか戻るかが変わります。
⑨ 野営
手持ちのパネル9枚を消費してキャンプするボタンです。
キャンプするとキャラのHPが回復し、戦闘不能状態からも復活します。
⑩ 脱出
ダンジョンから脱出するボタンです。
全滅時と同じ扱いで、今回のダンジョンで獲得したものを全て失うため、できるだけ使わないほうがよいです。
⑪ パネル
これをクリックして探索や戦闘を進めます。左上にあるアイコンが探索用、右下にあるアイコンが戦闘用です。
パネルが無くなるとHPが削られていき、全滅してしまうので使いすぎには注意してください。
探索用のパネルアイコンについて
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() |
歩行歩きます。実質なにも起こりません。 |
![]() |
階段方向が進むの場合はダンジョンの奥へ進み、方向が戻るの場合は出口のほうに戻ります。最奥の階に達するとボスが襲ってくるので注意してください。 |
![]() |
敵敵があらわれ戦闘に移行します。 |
![]() |
宝箱宝箱を発見し、アイテムやお金が手に入ります。 |
![]() |
罠罠が発動し、ダメージを受けたりします。基本的に選ばないほうがよいです。 |
重量超過について
宝箱でアイテムを手に入れたりして荷物の重さが持てる上限を超えた場合、重量超過となりパネルが選べなくなります。
この場合、パネルに余裕があるならパネルを捨てればいいですし、いらないアイテムがあればそれを捨ててもよいでしょう。
アイテムを捨てるためには 荷物 画面に移動する必要がありますが、パネルを捨てるボタンはショートカットが表示されますのでそれを押してもOKです。
仲間が戦闘不能になった場合、仲間も荷物として扱われ重量超過になる可能性が高いです。この場合はまず野営して戦闘不能を回復させてください。